オカマとノンケの往復書簡

西のオカマ(@BS_dim)と東のノンケ(@tatanai_douwa)のLINEでの会話です

花よりノンケ!!花見に関する醜いヘイトスピーチ

f:id:dimdouwa:20160326173445j:plain

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain BSディム。西に住むオカマ。虫が苦手だが殺虫剤を持てば覚醒する。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain  童話。東に住むノンケ。花粉が苦手だが諦めている。

 

 

花見の季節到来


f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain こんにちは。花見の季節ですね。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain ええ、こんにちは。もう春なのね。
 新入社員の男の子たちはこんなクソ寒い中で席取りして上司にお酌しなきゃならないなんて、かわいそうに。桜も花びらを落として泣いてるわよ。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 春爛漫ですね。気持ち良い。花粉死ね!
社畜オカマは新卒の頃、同じような苦い思い出が?

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain いや、私はオカマ枠だからそういう体育会系な感じのパワハラには巻き込まれなかったんだけどね。むしろ体育会系な感じのイケメン新入社員にセクハラをする側だったわね。

 今もだけど。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 最悪な上司ですね。そういう奴がいるから新入社員が困るんですよ。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain 誘ったのは新入社員のほうよ!私は悪くない!!

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 嘘つけ!

  花見って何か嫌ですよね。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain そうね、私はそもそも人混みが嫌い。

  しかも花見となると、その人混みが満開の桜の下でほぼ全員酔っ払うのよ?バイオハザード(監督 : 蜷川実花)って感じ。地獄絵図よ。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 人混み、酔っぱらい、花粉症。最悪ですね。

  桜自体は綺麗なんですけどね。あの「花見なんて口実で、結局飲みたいだけ」っていう意見よく見かけるじゃないですか。いや飲むのはいつでもできるから普通に桜眺めたくない?って思います。

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain 桜がほとんど咲いてないのに花見という体で酒をかっくらう場合もあるわよね。
 花見って元々は神事の宴らしくて、桜の木には神が鎮座しているとして、お祓いや豊作の意味があったらしいのよ。神様ガン無視で酔っ払って新入社員にお説教とか、桜の下の死体が増えるだけよね。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain そんなに酒と説教が好きならキャバクラで夜桜を眺めていてほしいですね。
そういう説教をうまくかわしながらお酌する新入社員の姿を想像すると悲しくなります。貴重な休日をねえ。神様なんていないですよ。いるのはクソ上司だけ。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain まさに花より団子だけど、お酒を飲まない人って何を楽しみに花見に来ればいいのかしらね。
 みんなが楽しくなれる花見ってどんな花見なのかしら?

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 同じテンションの友人とする花見なら楽しいのでしょうね。まぁそういう友人とはカフェでも道端でも楽しめますが。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain そうねぇ、そもそも会社の人と休日も一緒にいるってこと自体が、桜の美しさによって訪れたであろう大樹のような平穏な心をチェーソーで滅多斬りにされてるようなものよね。
 でも!!高杉晋作も「おもしろき こともなき世を おもしろく」と歌っているわ。そんな中でも花見をおもしろくする方法があるはずよ。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 花見を面白くする方法、ですか。よし、考えてみましょう。どうせ見つからないですが。

 

花見を何とか面白くする


f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain まぁ見つからないでしょうけど、一応考えてみるわよ。

 まず第一の問題は、花を誰も見てないこと。そもそも誰も花を楽しんでいないことよね。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain まぁ、見慣れてますからね。よほど絶景じゃない限り感動なんかしないでしょう。季節を感じる程度ですよ、桜なんて。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain 中途半端な桜なら、VRとかプロジェクションマッピングのほうがむしろ感動するかも知れないわね、現代っ子の権化みたいな意見だけど。花火の場合はドラマ性があるけど、桜はじっと見続けても変化が起こるものじゃないしね。美しい花を背景に何をするかのほうが問題ね。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 美しい桜を背景に何をするか……やはり日本人は酒を持ち出すのでしょうね。あるいは屋形船で食事、家族なら弁当持ってピクニック。桜が背景になくてもできるようなことばかり。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain そうね、「どうせ酒を飲むなら美しい風景の中で」ってことなんだろうけど……。
 酒を飲むにはとにかく環境が劣悪すぎるわ。寒いか暑いかどっちかだし、周りはうるさいし不衛生だしで、対価として得られるものが少なすぎるのよね。そこはどうやって解決すればいいのかしら?

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain たまに空いていていい公園もありますけど、気候はどうにもならないですね。
桜が見える居酒屋は当然混むし、もう5月に葉桜眺めながらワンカップでも飲んでいたいです。
 以前、父の友人の成金が「桜が見えるマンションを買ったからウチで花見しよう」って言ってきて父に同行したんですけど、マンションの自慢話に終始しました。花もクソもなかったです。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain もう花見なんてどうやったって誰も幸せにならないじゃないのよ!
でも昔、引きこもりのオカマ友達と車の中から満開の桜を見て、「俺、これからどうなるんだろうね」「なるようになるんじゃない」ってふたりでハンバーガーを食べたときは幸せだったな。
 まぁ、今その友達は行方不明になってるんだけどね。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 悲しくなってきたので前向きな話をしましょうか。
悩める男女のために、花見でのモテ仕草を考えましょう。

 

花見でのモテ仕草

 
f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain そうね、そっちに話をシフトしましょう。

ソメイヨシノの花言葉は「優れた美人」だそうよ。その言葉通り、まずは花見の席の王様ゲームで自分が100%王様になれる仕組みづくりから始めるべきよね。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 珍しく乗ってあげますよ。
 で、案はあるんですか?

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain もちろんよ。すべて真っ白なクジを用意して、自分が引いた瞬間に隠し持っていた食紅を一瞬で塗る。
 そして「全員今すぐ服を脱げ」。

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain まぁ要求は置いておいて、うまいやり方ではありますね。一度しか使えませんが。
 王様ゲームってやったことないんですけど、あれ楽しいんですか?

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain 自分で言っといて何だけど、どこがうまいんだよ。
 王様ゲームは結構たのしいわよ。ゲイ同士でやるといきなりクライマックスの命令が飛ぶけどね。
 逆にアンタは花見でのモテ仕草の案があるの?

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain テレビでやってたんですけど、お酌するときに露骨にスキンシップするとモテるらしいです。女性限定。

 

f:id:dimdouwa:20151215181200j:plain ………だったらなんで私はモテないの?

 

f:id:dimdouwa:20151215181158j:plain 女性限定だからです。

 

 

・編集後記(童話)
  どうも、童話ですよ。何もいいことがありませんが、とりあえず幸せです。家の近くの土手沿いを歩くとね、桜が咲いているんですよ。深夜です。埼玉の深夜なんて誰も歩いていないんです。桜がね、それでも健気に花を開いて佇んでいるんです。まるで新大久保のホテル街みたいです。思わず頬を涙がツーッとね。保育園落ちた花粉症死ね!!

 

・本日の教訓
食紅とオカマに注意

 

女の家飲みレシピ (食FRaU)

女の家飲みレシピ (食FRaU)

 

 

  

孤独死のリアル (講談社現代新書)

孤独死のリアル (講談社現代新書)